お店に売ってるパソコンの値段っていろいろですよね。どうやって決まっているのでしょうか。
パソコンの値段って、いろいろよね。なんでこんなに違うのかしら?
新しいものや早く動作したり、たくさんのデータを保存ができるものは高い
パソコンを動かす装置の能力が高いもの・新しいものは高い
同じことをするときにより早く終わるものやたくさん処理できるもの、保存したいものをたくさん記憶できるものは価値があるので金額が高くなります。
パソコンの5大装置と呼ばれるものでまとめました。
CPU:たくさんの計算をすることができたり、同じことを早くやれるほうが良い
メモリ:覚えておくことができる量(容量といいます)が大きいほうが良い
ハードディスク:たくさん保存することができたり、読み書きが早いほうが良い
入力装置:自分が使いたいものや機能があること(マウスがいるなど) (必要なものがあることを確認しましょう)
出力装置:例えばテレビのようにより大きかったり、よりキレイに見えるものが高い
いいものを買おうと思うと、お金がかかるのね。
まず、やりたいことがやれるものを選んでみようかな。
BTOってどんなもの?どうやって選べばいいの?
Built To Order の略で、要望に応じて作る という意味です。
CPUやメモリ、ハードディスクの容量などを自分で決めてパソコンを作ることができます。
服を買うときに、既製品(メーカー製品)がいいかオーダーメイドの服にするか、みたいなものかしら。
パソコンのメーカー製品とパソコンショップ製品の違い
パソコンのメーカー製品は、たくさんの人が使うような装置の組み合わせのパソコンをたくさん作って 売っています。
保証やサポートがしっかりしていることが多いです。
パソコンショップ製品は、例えばゲームをやりたい!とか、目的に合わせて装置を選んで 装置を組み合わせたパソコンを売っています。
おすすめのものでいいよ!という人や、何を選べばいいかわからない という人は、メーカー製のパソコンを 選ぶとよいでしょう。
自分でいろんな装置(部品)を選んでみたかったり、「こういうものがいい」というこだわりがあったり、自分で言える人は ショップ製のものを選ぶとよいでしょう
聞かれても答えられるか心配だし、メーカー製品の中から比べてみて選んだほうがいいかな。
インチって、何の大きさのこと?大きいほうがいい?それとも小さいほうがいい?
インチは長さの単位で、パソコン関連ではディスプレイの大きさや補助記憶装置の機器の規格で使われることが多いです。
ディスプレイの大きさでは、テレビと同じように画像が移る部分の対角の長さを示します。
画面が 大きいと多くのことを表示させることができますが、ノートパソコンの場合は使う場所や持ち運びのことも考えて決めるとよいでしょう。
ディスプレイの金額は、テレビと同じように大きさやパネルの種類(液晶や有機EL)、解像度によって決まります。
ディスプレイの大きさは、画面の斜めの長さをインチという単位で示すんだね。臨場感のあるゲームをやるときはキレイに見えるのがいいなぁ。
補助記憶装置であるハードディスクで使われる「インチ」は、データを記憶する磁気ディスク(プラッタ)の大きさを示します。
主に3.5インチと2.5インチがあり、3.5インチのハードディスクはデスクトップパソコンでの利用が多く、容量が大きい・ディスクの回転速度が速いものがあります。2.5インチのハードディスクは小型・省電力のものが多くノートパソコンで使われることが多いです。
金額が高いのは、容量が大きかったり回転速度が速い、といった性能以外に信頼性が高い(サーバーなど)場合があります。
ハードディスクの大きさでいうインチは、データを記録するディスクの大きさなのね!知らなかったわ。
まとめ
パソコンの価格で高い/安いがあるのは、主に性能(早さ)や容量(大きさ)の違いがあるためです
パソコンの金額は、使われている部品の性能に大きく左右されます。
処理速度が早いもの、容量が大きいというわかりやすい数値だけでなく、部品そのものの大きさや省電力などの機能であったり、トラブル時のサポート体制の違いによる場合があります。
お店で売っているパソコンが「なんで高い(安い)んだろう?」と思うことがあったら、お店の人に聞いてみましょう。
ほぼ同じ性能でも”新しいモデルが出たので、前のモデルだから安い”とか”在庫が多い”などお店の都合であることも多いです。
保護者の方へ
パソコンを購入するときは、パソコンで何をやりたいのかについて、まず話しあうと良いですね。
価格を決める要素がいろいろありますので、それぞれの意味をお子さんと確認してみてください。